施術に入る前に現在のつらい症状や不調の詳細と生活習慣をお聞きして、施術の方法を決めていきます。
身体の左右チェック 前屈、後屈など身体の歪みや運動機能、どうすると痛むのかなどをチェックします。
慢性的な痛みは、筋肉の緊張(硬いコリ)が原因であり筋肉を軟らかくすることで痛みが消えます。
また、筋肉が緊張している時は、筋肉に縮む力が働きますので骨をズラしてしまい、骨格の歪みとなります。
力で骨格を矯正したり、強く揉んだりグイグイ押したり筋肉組織を傷めるような施術は行いません。身体が必要としているソフトな圧力で筋肉に刺激を加え、症状に合わせた安全性の高い施術を行いますので体の弱い方、年配の方でも安心して受けられます。
施術後に日常生活のアドバイスを行います。
施術後、一時的にだるくなったり眠くなったりすることがありますが、これは体がリラックスし血液の流れ、リンパの流れが良くなったための症状なので心配はいりません。これらの体調の変化を好転反応といいます。
一般的なマッサージのようなその場限りのリラクゼーションではありません。筋肉のハリをほぐしながら「ストレッチ」で伸ばしていきます。筋肉への血行が良くなるとともに関節の可動域が広くなり、身体がしなやかになります。症状によって、骨盤矯正、猫背矯正もコース内に取り入れていきます。首・肩こり、腰痛のある方はまず、疼痛緩和療法で痛みを軽減もしくは消失させてから行っていきます。施術による痛みは無いのでご安心ください。
整体コースにストレッチを多く取り入れ、全身の筋肉を柔軟に動かせるよう緊張を解き、特に股関節の周りの筋肉をほぐしていきます。
女性の方は魅惑のS字ラインの身体に導きます。
身体の筋肉をほぐした後にストレッチを加えて疲労が蓄積した身体を整えていきます。骨盤の歪みの調整、猫背の調整も行っていきます。
足裏反射区と言われえるゾーンを刺激して、血液循環を促進し免疫力の促進や体質改善を図るのが特徴です。
リンパマッサージと異なる技術です。
ゆっくりとした柔らかいドレナージです(赤ちゃんの頭をなでるような感じ)。皮膚に直接、手のひらを密着させ、ゆっくり皮膚を無理なく効果的に伸張させることでリンパ液をリンパ節へと導きます。同じ部位での手技を繰り返えすことで皮下組織間隙に溜まった「水分・タンパク質成分・脂肪細胞・老廃物など」をリンパ節へ流れやすくします。リンパドレナージすることで、通常の5~10倍の還流が促進されると言われています。
手術後の上肢、下肢のむくみ、放射線治療後のむくみなど、早い段階での適切な対応することでむくみの予防または発症を遠ざけることができます。
リンパ浮腫について、日常生活の注意点、スキンケア、セルフケアマッサージ方法、運動療法、日常生活が制限してしまったり、精神的に落ち込んでしまったりすることを最小限になるようセルフケアのきめ細やかなアドバイスをいたします。
健康な方で、身体の老廃物の排泄を促す目的やリンパ液の流れを良くしたい方、おすすめコースです。
【リンパの役割】
リンパの働きは、大きく分け2つの役割があります。「排泄機能」と「免疫機能」です。リンパには老廃物を回収するシステム機能があります。通常、老廃物は静脈に取り込まれて心臓まで戻ってくるのですが、静脈に収まりきれないときは、リンパ管に流れ込み、リンパ液となります。つまりリンパは老廃物を運搬し、排泄する大きな役割を担っています。リンパには、風邪にかかったり、病気にならないように「免疫機能」が備わっています。中でもリンパ節は細菌などを退治し、健康な身体を維持する老廃物や細菌を濾し取って、全身に回らないようフィルターのような機能があります。
【こんな方にお勧め】
① どんなことに注意しながら生活したら良いのか知りたい。
② 有効なセルフマッサージの方法についてアドバイスしてほしい。
③ 具体的にリンパ浮腫予防について説明を受けていなかった。
幅広い視野に立って、きめ細やかに対応させていただきます。
肩から顔にかけての筋肉にアプローチすることで、血流やリンパの流れがよくなり「肌のハリ感、顔の引き上がり、引き締まり、スッキリ感、笑いやすくなる」で小顔効果!!
首のこり、肩のこりも楽になります。本格リンパドレナージ(顔)を取り入れております。
【深い眠りを誘う整体】
眠りが浅い人、寝つきが悪い人、とにかくぐっすり眠りたい人。良質な睡眠は「自律神経のバランス」と「血液循環」が重要とのこと。
頭を中心に柔らかな優しい力でそっと触れ、整える。全身1時間コースですっきり快眠!